fbpx

JR東日本
スタートアッププログラム
2024年度秋|実証実験実施概要

138件のご提案をいただき、その後、書類審査とプレゼンによる審査を経て、協業内容を検討してきました。その結果、「地域共創」「デジタル共創」「地球共創(SDGs)」のテーマの提案を含む9社を採択し、テストマーケティングを行いました。

地域発、駅がデジタル創造拠点に
カメラ画像を用いたAI解析による早期故障発見
1台3役マルチユースロボットの社会実装
放射冷却素材を活用した鉄道施設の信頼性向上

実証実験 参加企業

【地域共創】
観光資源の活用やMaaSなどによる新しい旅や働き方、地域産業との連携による新たなビジネス創出など、沿線生活における駅などの資産の新たな価値創造
【デジタル共創】
AIやロボティクス、ドローンなどによる生産性向上、Suicaをはじめとしたデータ資産の活用など、リアル×デジタルのくらしづくり
【地球共創(SDGs)】
カーボンニュートラル、エネルギー、サーキュラーエコノミーなど、持続可能社会実現への挑戦

地域共創

SOZOW株式会社
(代表取締役CEO:小助川 将)

地域発、駅がデジタル創造拠点に。子どもたちが未来を切り拓く!

FUN SPIRITS株式会社
(代表取締役社長:日景 太郎)

特急ときわ・ひたち号と水戸駅を舞台とした没入型謎解き体験コンテンツ「セツナトレイン」

mitosaya株式会社
(代表取締役:江口 宏志)

独自のサプライチェーンで作る地域素材を生かしたノンアルコール飲料の新展開と地域活性化

地球共創(SDGs)

SPACECOOL株式会社
(代表取締役CEO:末光 真大)

放射冷却素材を活用した鉄道施設(ホームドア)信頼性向上への挑戦

デジタル共創

Idein株式会社
(代表取締役/CEO:中村 晃一)

音声・カメラデータ分析で創る次世代駅サービスと現場業務の改善

株式会社コーピー
(代表取締役:山元 浩平)

カメラ画像を用いたAI解析による早期故障発見

株式会社New Space Intelligence
(代表取締役:長井 裕美子)

衛星データを用いたインフラモニタリングおよびリスク評価サービスの創出

FastLabel株式会社
(代表取締役CEO:鈴木 健史)

図面解析AIの開発による鉄道電気設計業務の効率化

ugo株式会社
(代表取締役CEO:松井 健)

1台3役マルチユースロボットソリューションの社会実装の実現