JR東日本
スタートアッププログラム
2017年度|発表会
「JR東日本スタートアッププログラム」とは、ベンチャー企業や様々なアイディアを有する方々から、駅や鉄道、グループ事業の 経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募り、ブラッシュアップを経て実現していくプログラムです。
東日本旅客鉄道株式会社は、2017年4月よりオープンイノベーション型のビジネス創造活動「JR東日本スタートアッププログラム」を進めてきました。審査の結果、「アクセラレーションコース」11件、「インキュベーションコース」8件、合計19件の提案を採択しました。

募集テーマ
"TICKET TO TOMORROW"
"~未来のキップを、すべてのひとに。~"
社会課題の解決や豊かで幸せな未来づくりのため、
以下のテーマを設定。
(1) 人・モノ・情報をタイムリーにマッチングするサービスの創出
(2) 出発地から目的地までをスムーズにつなぐ快適な移動の創造
(3) 新たな技術・アイディアを活用した未来に資する新ビジネスの創出
(4) 過ごしやすく、働きやすい社会・生活の実現
(5) 国内外の多様な人々が集い楽しむ場としての駅づくり
(6) 地域の雇用・移住・観光の促進
(7) 環境負荷の少ないエネルギーや安全で安定した食糧の供給
コース
アクセラレーションコースとは
既に自社の製品・サービスまたはプロトタイプを有する、概ね起業10年以内の企業を対象とし、当社グループとの協業によるテストマーケティングを行うコース。
インキュベーションコースとは
これから起業または起業後間もない方を対象とし、当社の協力・支援のもと事業構想の具現化を目指すコース。
2017年4月から募集を開始し、当社グループとの協業によるテストマーケティングを行う「アクセラレーションコース」、事業構想の具体化を支援する「インキュベーションコース」の2コースで合計237件の提案をいただきました。
2017年11月17日に、採択した提案及び協業内容の発表会を開催し、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞を決定しました。
また、11月20日以降順次、「アクセラレーションコース」のテストマーケティングを行います。
審査員
以下の社外審査員の方々をお迎えし審査致しました。
東日本旅客鉄道株式会社 | 常務取締役事業創造本部長 | 新井 健一郎 |
東日本旅客鉄道株式会社 | 執行役員事業創造本部副本部長 | 表 輝幸 |
学習院大学国際社会科学部 | 教授 | 伊藤 元重 |
Plug and Play Japan | 日本代表 | フィリップ・誠慈・ヴィンセント |
スターフェスティバル株式会社 | 代表取締役社長 | 岸田 祐介 |
株式会社ロフトワーク | 代表取締役 | 林 千晶 |

東京大学名誉教授
学習院大学国際社会科学部教授

Plug and Play Japan
日本代表

株式会社ロフトワーク
代表取締役

スターフェスティバル株式会社
代表取締役社長






最優秀賞
アクセラレーション
ディープラーニング技術を応用した
商品認識によるレジレス化を実現
サインポスト株式会社 蒲原 寧


インキュベーション
埋め立て処分していた焼却灰を
金属触媒と遠赤外線で資源化
株式会社カタリスト 谷岡 弘邦


優秀賞
アクセラレーション
東北エリアにおける訪日外客向け
ゴールデンルートの構築
株式会社Huber. 紀陸 武史


インバウンド旅行者の東北誘客提案
WAmazing株式会社 加藤 史子


インキュベーション
大学の授業としてガイドをすることで
大学生の実践的英語の学びに
慶應義塾大学藤田康範研究会 山下 真依/田坂 壮


台風でも発電できる風力発電を実現
株式会社チャレナジー 小山 晋吾


審査員特別賞
アクセラレーション
荷物預かりシェアリングサービスecbo cloakと
JR東日本の業務提携提案
ecbo株式会社 工藤 慎一


JR東日本
スタートアッププログラム
採択企業
<アクセラレーションコース>
- ecbo株式会社(代表取締役社長:工藤慎一)
- 株式会社お金のデザイン(代表取締役CEO:中村仁)
- 株式会社COUNTERWORKS(代表取締役CEO:三瓶直樹)
- サインポスト株式会社(代表取締役社長:蒲原寧)
- 日本美食株式会社(代表取締役社長:董路(Dong Lu))
- 株式会社バカン(代表取締役:河野剛進)
- 株式会社バックテック(代表取締役社長:福谷直人)
- 株式会社Huber.(代表取締役CEO:紀陸武史)
- 株式会社フーディソン(代表取締役社長:山本徹)
- 株式会社Mealthy(代表取締役社長:鈴木勝之)
- WAmazing株式会社(代表取締役社長:加藤史子)
<インキュベーションコース>
- 株式会社O:(CEO:谷本潤哉)
- 株式会社カタリスト(代表取締約社長:谷岡弘邦)
- 合同会社KSF(代表取締役社長:岸圭介)
- 慶應義塾大学経済学部藤田康範研究室
- 髙橋泰昭
- 株式会社チャレナジー(代表取締役 CEO:清水敦史)
- 株式会社BrainCat(代表取締役:中村貴一)
- 一般社団法人マツリズム(代表理事:大原学)